講演内容
※こちらは、2023年10月29日(日)に行われた「せたがやeカレッジ公開講座~せたがやの歴史を知る~」の講演の一部です。
2023年10月2日にリニューアルした生涯学習WEBサイト「せたがやeカレッジ」をご紹介するとともに、生涯を通じた学びの重要性についてせたがやeカレッジ参加大学の皆様よりお話をいただきました。登壇者が考える学びのポイントや各大学の生涯学習の取組み等も合わせてご紹介しています。
講師プロフィール
登壇者紹介
- 国士舘大学
 - 地域連携・社会貢献推進センター長
村上 純一 - 駒澤大学
 - 経営学部経営学科教授
猿山 義広 - 昭和女子大学
 - 人間社会学部初等教育学科准教授
鈴木 法子 - 成城大学
 - 学長室事務室主任
杉本 正武 - 東京都市大学
 - 地域連携・生涯学習推進室長
小林 茂雄 - 東京農業大学
 - 産学官・地域連携センター副センター長
野口 敬夫 - 世田谷区教育委員会事務局
 - 生涯学習課長
渡邉 政基 
シリーズ動画
- 
													
													
【2023年せたがやeカレッジ公開講座~せたがやの歴史を知る~】地層から読み解く
東京都市大学 理工学部 自然科学科 准教授
萩谷 宏 - 
													
													
【2023年せたがやeカレッジ公開講座~せたがやの歴史を知る~】野毛大塚古墳の魅
昭和女子大学 人間文化学部 歴史文化学科
小泉玲子 
関連動画
- 
                                                    
                                                    
第17回 世田谷区遺跡調査・研究発表会 特別講演「奈良・平安時代の世田谷」
府中市郷土の森博物館 館長
深澤 靖幸 - 
                                                    
                                                    
第17回 世田谷区遺跡調査・研究発表会 令和5年度発掘調査成果報告
世田谷区教育員会 区学芸員
大平 祐実 / 箕浦 絢 / 品川 裕昭 - 
                                                    
                                                    
文化財記録映画「民俗は生きている」
世田谷区教育委員会
 - 
                                                    
                                                    
文化財記録映画「野鍛冶一代」
世田谷区教育委員会
 




