2025/05/14
6/1(日)開催【成城大学】第59回 成城学園同窓会講演会「成城の街 100年」のご案内

本学で開催される「第59回 成城学園同窓会講演会」(共催:成城 学びの森)のご案内です。 

 成城の地は、成城学園の設立により開発がはじまり街が形成、発展していきました。
今年は成城学園(当時は成城第二中学校)が砧村に移転して100周年を迎えました。

100周年を節目に第59回講演会は「成城の街 100年」をテーマに下記要領で
開催させていただきます。
「これまでの100年の歴史」を回顧すると共に「今後の成城」についても
考察していきたいと思います。

◆第59回講演会(共催:成城 学びの森)
日 時:2025年6月1日(日)13:30~15:30
会 場:成城大学3号館322教室(2階)
会 式:リアルとオンラインのハイブリッド講演会
         (オンライン:視聴のみ)

テーマ: 「成城の街 100年」
<第一部 講演>
新倉貴仁先生 成城大学文芸学部教授
「歴史のなかの成城」 ~「郊外」とミドルクラスの生活~
<第二部 講演>
山本理奈先生 成城大学社会イノベーション学部准教授
「これからの成城」 ~生活者の視点から住まいとまちなみを考える
<第三部 パネルディスカッション>
新倉貴仁先生
山本理奈先生
成城大学在学生

<事前申込制(無料)>
リアル参加、オンライン参加のいずれも参加ご希望の方は、
下記よりお申込ください。
URL: https://www.seijo-dosokai.com/archives/16435/
申込締切: 2025年 5月27日(火)17:00 

オンライン講演の視聴には事前にZoomアプリのインストールが必要です。

■お問合わせ先
成城学園同窓会事務局
事務局へのご連絡 | 成城学園同窓会

 

2025/05/08
成城大学民俗学研究所 2025年度公開講演会のお知らせ

成城大学民俗学研究所では、以下のとおり公開講演会を開催いたします。今回の講演では東北大学災害科学国際研究所シニア研究員・川島秀一氏をお迎えします。皆さまのご参加をお待ちしております。

【演題】 「漁と商いのあいだ―魚を売る漁師の民俗」
【講師】 川島秀一氏(東北大学災害科学国際研究所シニア研究員)

【日時】 令和7年6月14日(土) 13:30 ~ 15:30
【場所】 成城大学 3号館 1階 311教室

【講演要旨】 今でこそ各地の漁協などが漁獲物の直売事業を展開していますが、以前から漁獲物を集落の人びとに直売している所が、京都府の伊根でありました。また、和歌山市の雑賀崎のように、明治時代の漁協設立当初から共同販売所を経営し、手数料の徴収の剰余金八割を、遭難救助と遭難者家族の救済に当てている所もあります。現在の、仲買いが競り落とした直後の魚の直売や、未利用魚を中心とした漁師たちの直売に至るまでの、列島各地の実態を報告します。

【参加費】 無料
【予約】 不要です。直接ご来場下さい。

※詳細はこちらをご覧ください。

2023/02/22
【昭和女子大学 現代ビジネス研究所】3/18(土)研究セミナー八代尚宏特命教授特別講義「全世代型社会保障の課題~少子化対策と年金改革を中心に」のご案内

昭和女子大学現代ビジネス研究所は研究セミナー特別講義を下記の通り開催いたします。

本セミナーでは、八代尚宏現代ビジネス研究所特命教授より
「全世代型社会保障の課題」をテーマにお話しいただきます。

タイトル:全世代型社会保障の課題~少子化対策と年金改革を中心に
講  師:八代 尚宏 現代ビジネス研究所特命教授

日  時:2023年3月18日(土)
開催場所:ハイフレックスにて開催(対面またはオンライン(ウェビナー)選択制)交流会は対面参加者のみ対象となります。

講 演 14:00~15:30 場所:昭和女子大学8号館6階 コスモスホール
交流会 15:30~16:30 場所:昭和女子大学8号館6階 ホワイエ

概 要:従来の高齢者に重点をおいた社会保障制度を、全世代を対象とする改革が求められているが、
財政支援が中心で制度改革の議論は進んでいない。少子化対策には、働き方の改革と保育のサービス化が急務となる。
また、2024年の財政検証時には、これまで避けてきた年金支給開始年齢の引き上げが不可避となる。

<お申込み方法>
本セミナーは事前申し込み制となります。3月14日(火)までに以下のGoogleフォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/Fdf2fTJyhJ5xhAPSA
オンライン参加の方には、開催日前日までにzoom参加者用URLをお知らせいたします。


※詳細はこちらをご覧ください。
https://univ.swu.ac.jp/course_events/2023/02/22/57767/

皆さまのご参加をお待ちしております。