その他応急手当 実践講座 第2回 心肺蘇生実践②〜AEDの取り扱い〜 座学・実技

講師: 国士舘大学体育学部 高橋 宏幸 准教授
公開日: 2022年01月13日
  • 全編再生

気になるチャプターを見る

  1. 応急手当の必要性
  2. 救急隊員による除細動平均時間は
  3. AED(自動体外式除細動器)
  4. 日本におけるAEDの種類
  5. AED使用の手順
  6. AED使用の一連の活動(動画で解説)
  7. 子どもに対するAED使用時の注意
  8. AED機種ごとの違い
  9. まとめ
  • X post

講演内容

我々の身の回りには多くの病気やけがが潜んでおり、気をつけた生活をしていてもそれらを完全に予防することはできません。 一方、救急車を要請してから現場に医療従事者が到着する時間は、年々増加している傾向にあります。その時間帯に応急手当を施すことにより、多くの命が助かる可能性があります。まずは自分の身の回りの環境から身近な方を助ける知識を身にけていただき、知識と技術の研鑽に本講座を活用していただければと思います。

シリーズ動画

  • 講座画像

    応急手当 実践講座 第1回 心肺蘇生実践①〜胸骨圧迫(心臓マ

    国士舘大学体育学部 准教授
    高橋 宏幸

  • 講座画像

    応急手当 実践講座 第3回 応急手当実践〜窒息時の対応など〜

    国士舘大学 体育学部 准教授
    高橋 宏幸

関連動画

  • 講座画像

    大人のためのメディアリテラシー教育 ~NHKの番組作り、その

    一般財団法人NHKサービスセンター理事
    田辺 雅泰

  • 講座画像

    乳幼児期から始める規則正しい生活習慣づくり③

    東京都市大学 人間科学部
    泉 秀生

  • 講座画像

    乳幼児期から始める規則正しい生活習慣づくり②

    東京都市大学 人間科学部
    泉 秀生

  • 講座画像

    乳幼児期から始める規則正しい生活習慣づくり①

    東京都市大学 人間科学部
    泉 秀生