工学・科学
医療放射線画像の仕組み ~見えないものを見る技術~ ①
講師: 駒澤大学医療健康科学部 近藤 啓介 准教授
講座詳細
開催団体 | 駒澤大学 |
受講料 | 無料 |
備考 | 医療で使われる放射線画像の仕組みを解説します。高校生以上の人に「ゲーム形式」で学べる教材「XCUBEFAN」を開発しました。この教材を用いてクイズ形式にて画像の解析の考え方を紹介します。本講座では、仕組みの解説編、解析方法の解説編、実習編となっており、実習編では、実際の放射線画像から解析をしてもらいます。受講後はネット上にある演習問題をレベル別に用意してありますので、チャレンジしてみてださい。 https://www.komazawa-u.ac.jp/~keisuke/blackbox.html ブラックボックスの紹介サイトで、今後練習問題を追加する予定です。 医療放射線画像の仕組み ~見えないものを見る技術~ ① 医療放射線画像の仕組み ~見えないものを見る技術~ ② 医療放射線画像の仕組み ~見えないものを見る技術~ ③ 次の動画は、 医療放射線画像の仕組み ~見えないものを見る技術~ ② |
公開日 | 2022年 03月31日 |
開催団体
駒澤大学
受講料
無料
備考
医療で使われる放射線画像の仕組みを解説します。高校生以上の人に「ゲーム形式」で学べる教材「XCUBEFAN」を開発しました。この教材を用いてクイズ形式にて画像の解析の考え方を紹介します。本講座では、仕組みの解説編、解析方法の解説編、実習編となっており、実習編では、実際の放射線画像から解析をしてもらいます。受講後はネット上にある演習問題をレベル別に用意してありますので、チャレンジしてみてださい。
https://www.komazawa-u.ac.jp/~keisuke/blackbox.html
ブラックボックスの紹介サイトで、今後練習問題を追加する予定です。
医療放射線画像の仕組み ~見えないものを見る技術~ ①
医療放射線画像の仕組み ~見えないものを見る技術~ ②
医療放射線画像の仕組み ~見えないものを見る技術~ ③
次の動画は、
医療放射線画像の仕組み ~見えないものを見る技術~ ②
公開日
2022年 03月31日
こちらもどうぞ
関連タグから探す