講演内容
いつどこでどんな種類の災害が発生するかわからない日本。災害対策は事前の備えが最重要です。なぜ事前の備えが最も重要なのか、まずは「知る」ことから始めましょう。自分の住む街はどんなところなのか、住んでいる家はどんな家なのか。自分を守り、家族を守るために家族全員で考えるきっかけにしていただければと思います。
講師プロフィール
関連動画
-
応急手当 実践講座 第3回 応急手当実践〜窒息時の対応など〜 座学・実技
国士舘大学 体育学部 准教授
高橋 宏幸 -
応急手当 実践講座 第2回 心肺蘇生実践②〜AEDの取り扱い〜 座学・実技
国士舘大学体育学部 准教授
高橋 宏幸 -
応急手当 実践講座 第1回 心肺蘇生実践①〜胸骨圧迫(心臓マッサージ)の手技〜
国士舘大学体育学部 准教授
高橋 宏幸 -
8000m峰女子登山隊隊長として学んだこと ~安全に山を登るための健康管理~
沢田はしもと内科院長 神経内科専門医 国際認定山岳医
橋本しをり