スポーツ・健康「患者さんにわかりやすい(^o^) ~「放射線科」でおこなう検査や治療のA・B・C」 第4回

講師: 駒澤大学医療健康科学部 奥山 康男 准教授
公開日: 2018年09月14日
  • 全編再生

気になるチャプターを見る

  1. 自然で浴びる放射線量と検査で浴びる放射線量
  2. 相談事例:妊娠と知らないで胃のバリウム検査を受けてしまいました
  3. 相談事例:妊娠8週ですが妊娠に気づかずに腰痛のためのX線検査を受けて写真を5枚撮ってしまいました
  4. 相談事例:子どもがてんかんのため年1回脳のCT検査を受けています。白内障を心配しています。
  • X post

講演内容

病院へ診察しに行くと必ずといっていいほど「血液」や「尿」、そして「エックス線」検査を医師から指示されます。子供のころから何のためらいもなく受けてきた、あの「息を吸って~・・・止めて!」という不安と緊張の写真撮影です。現代医学では”エックス線なくして医学なし”といわれていますが専門的にいえばエックス線は「放射線」の1つであり、他の放射線も使って患者さんの診療にあたるところが放射線科なのです。では、放射線科とは、実際にどの様なことをしているのか…みなさんご存知ですか?なぜ放射線でがんを治すのか。放射線は怖くないのか。少しでも放射線医学の姿がみなさんに理解していただけることを願って分かりやすく説明致します。

シリーズ動画

  • 講座画像

    「患者さんにわかりやすい(^o^) ~「放射線科」でおこなう

    駒澤大学医療健康科学部 准教授
    奥山 康男

  • 講座画像

    「患者さんにわかりやすい(^o^) ~「放射線科」でおこなう

    駒澤大学医療健康科学部 准教授
    奥山 康男

  • 講座画像

    「患者さんにわかりやすい(^o^) ~「放射線科」でおこなう

    駒澤大学医療健康科学部 准教授
    奥山 康男

関連動画

  • 講座画像

    医療放射線画像の仕組み ~見えないものを見る技術~ ③

    駒澤大学医療健康科学部 准教授
    近藤 啓介

  • 講座画像

    医療放射線画像の仕組み ~見えないものを見る技術~ ②

    駒澤大学医療健康科学部 准教授
    近藤 啓介

  • 講座画像

    医療放射線画像の仕組み ~見えないものを見る技術~ ①

    駒澤大学医療健康科学部 准教授
    近藤 啓介

  • 講座画像

    ウィズ・コロナの今こそ見直したい植物・園芸が人に与える影響

    東京農業大学農学部 教授
    土橋 豊