講演内容
駒澤大学と昭和信用金庫は、産学連携協力に関する協定書を締結しており、本講座はこの協定にもとづき実施する事業で、社会人の方が学生と一緒に講座を受講し、「世田谷地域の活性化」について共に考えます。講師は、世田谷地域で事業を営む企業経営者や地域の諸団体・支援機関のリーダーなど多彩な方々です。せたがやeカレッジでは初回(第1回)と最終回(第14回)のもようを収録し公開致します。
シリーズ動画
-
「-地域社会連携講座- 世田谷地域の活性化」第1回
駒澤大学
昭和信用金庫
関連動画
-
空気を浄化してくれる身近な植物たち
東京農業大学 地域環境科学部 造園科学科 教授
水庭 千鶴子 -
第17回 世田谷区遺跡調査・研究発表会 特別講演「奈良・平安時代の世田谷」
府中市郷土の森博物館 館長
深澤 靖幸 -
第17回 世田谷区遺跡調査・研究発表会 令和5年度発掘調査成果報告
世田谷区教育員会 区学芸員
大平 祐実 / 箕浦 絢 / 品川 裕昭 -
有価証券報告書における企業のサステナビリティ
駒澤大学 経営学部教授
猿山 義広