法律「インターネット時代のリスク回避術」第3回

講師: 駒澤大学法科大学院 江森 史麻子 准教授
公開日: 2018年09月14日

気になるチャプターを見る

  1. 許される著作物の利用方法-引用
  2. 著作隣接権
  3. 被害者になってしまう場合とは
  4. 「加害者になってしまう場合」の裏返し
  5. ウィルスやスパイウェア等による被害
  6. ウィルスやスパイウェア等への対策
  7. 詐欺メール等による被害
  • X post

講演内容

インターネットが普及し個人が手軽に情報発信や情報収集ができるようになった反面で問題になっている、著作権や個人の名誉・プライバシーなどの侵害に関し、トラブルを起こしたりトラブルに巻き込まれたりしないためにはどうすれば良いか、また、不幸にも巻き込まれた場合にはどうすれば良いかを考えます。 ※第1回~第4回まで共通の教材を使用します。

シリーズ動画

  • 講座画像

    「インターネット時代のリスク回避術」第1回

    駒澤大学法科大学院 准教授
    江森 史麻子

  • 講座画像

    「インターネット時代のリスク回避術」第2回

    駒澤大学法科大学院 准教授
    江森 史麻子

  • 講座画像

    「インターネット時代のリスク回避術」第4回

    駒澤大学法科大学院 准教授
    江森 史麻子

関連動画

  • 講座画像

    ウィズ・コロナの今こそ見直したい植物・園芸が人に与える影響

    東京農業大学農学部 教授
    土橋 豊

  • 講座画像

    弁護士ってなぁに? -身近なトラブルの解決手段-

    小池 達子

  • 講座画像

    子ども虐待の実情と課題~子どものために私達にできること~

    弁護士・社会福祉士・精神保健福祉士,弁護士法人ソーシャルワーカーズ副代表,児童相談所 非常勤嘱託 弁護士
    安井 飛鳥

  • 講座画像

    争族(相続)トラブルの実際と相続法改正のポイント

    佐藤 美由紀