講演内容
狛江駅周辺のリニューアルプロジェクトの一環で開始された「ほこみち」の取り組みを知り、市民が主体的に狛江駅前の公共空間の活用に関わる仕組みや、市民中心のほこみちの狙いについて学ぶ。 ▽これまでの狛江駅周辺のまちづくりの歴史 ▽人中心の道路空間への再編の動き ▽市民が中心のほこみちプロジェクトとは ▽ほこみちの活用事例の紹介 ▽狛江駅前でほこみちを活用する狙いとは
講師プロフィール
1980年、東京生まれ。2003年に狛江市役所入庁。2021年から在籍していた市未来戦略室で、狛江駅周辺のリニューアルプロジェクトをはじめ、2023年には一般社団法人狛江まちみらいラボの立ち上げに携わる。2024年からは『ほこみちエバンジェリスト』として、市民らによるオープンプラットフォーム「エキマチカイギ」に携わるほか、市内外のほこみちの推進役として他団体からの講演・視察の依頼に基づく広報活動にも尽力している。