講演内容
2020年度から小学校でのプログラミング教育がはじまりました。子どもたちにとって、プログラミングは私たちの社会を支える基盤であるコンピュータについて学ぶ機会であるだけでなく、プログラミング的思考をはじめとする学び方を学ぶ機会でもあります。この講座では、プログラミングツール「OctoStudio」を使って、家族でプログラムで動く作品をつくりながら、プログラミングと学びについて考えます。
*プログラミングの経験や事前知識は必要ありません。
■OctoStudio公式サイト
講師プロフィール
シリーズ動画
-
家族で体験!プログラミングを通じた学び1
昭和女子大学初等教育学科 准教授
森 秀樹 -
家族で体験!プログラミングを通じた学び2
昭和女子大学初等教育学科 准教授
森 秀樹 -
家族で体験!プログラミングを通じた学び3
昭和女子大学初等教育学科 准教授
森 秀樹 -
家族で体験!プログラミングを通じた学び4
昭和女子大学初等教育学科 准教授
森 秀樹 -
家族で体験!プログラミングを通じた学び5
昭和女子大学初等教育学科 准教授
森 秀樹 -
家族で体験!プログラミングを通じた学び6
昭和女子大学初等教育学科 准教授
森 秀樹
関連動画
-
家族で体験!プログラミングを通じた学び Part 2(実践編) 7
昭和女子大学 初等教育学科 准教授
森 秀樹 -
家族で体験!プログラミングを通じた学び Part 2(実践編) 6
昭和女子大学 初等教育学科 准教授
森 秀樹 -
家族で体験!プログラミングを通じた学び Part 2(実践編) 5
昭和女子大学 初等教育学科 准教授
森 秀樹 -
家族で体験!プログラミングを通じた学び Part 2(実践編) 4
昭和女子大学 初等教育学科 准教授
森 秀樹